騎乗直後にやることリスト

どうも、馬ーテンダーです。

不正駈歩と正しい駈歩について呟いたTwitterはこちら

 

騎乗した直後、ウォーミングアップの常歩では何を考えればいいのか。
僕が実際にやっているレッスンの中から
ぜひやって欲しいポイントについて解説しました。


ウォーミングアップで確認して欲しいこと

今回は馬を馬場に連れてきて、跨ってすぐ5分10分の間の話です。
僕のレッスンではウォーミングアップの常歩中に、下記のようなポイントを確認してもらいます。

 

最初の発進の感覚

跨ったらまず停止状態から常歩で発進させると思います。
ゼッコ、脚、圧迫。合図を使ったときに馬はどんな反応をするでしょうか?

どのくらいの力加減で動いたのか
スムーズに動き出したのか、のそのそ動き出したのか
自分の感覚で、馬の状態を観察しましょう。

 

常歩が出てからの感覚

発進後も、進む、止まる、曲がる に関して馬のメンタルがどんな状態なのかを確認します。

・どれくらい前進気勢があるか
・ゼッコに反応するか
・物見をするか
・手綱への反応はどうか
・曲がるときの精度はどうか、スピードが落ちないか ……等

乗っている馬の状態を主観で捉えるのが大切です!
自分の意図と、馬の反応や状態がズレている場合は修正していきましょう。

なお理想としては、馬がリラックスした状態で上記のことをやらないといけません。
ダラダラさせずにリラックスさせるのは難しいですが、出来る人は意識してみてください。

 

「主観でチェック」が大事な理由

乗馬のレッスンは、言われたことだけやっててもあんまり上達しません。
自分で馬をコントロールするためには
「自分的にいい感じで走れてるな」とか「自分的に脚入れたいな」とか
そういったものを感じ取る必要がある
からです。


乗り手が「いい速歩で乗れてる」と思っていても、実はこの馬サボってるな……という場合は
僕はちゃんと伝えるので、その場で認識をすり合わせて行けばOK。

「シャキシャキ動いて」という風に課題を出した後に、1周2周しても改善しなかったら
乗り手の感覚と馬の状態との間にズレがある、ということなので、それも修正していけばOK。

これを繰り返すうちに
「ダラダラ歩いてる」「シャキシャキ歩いてる」を自分の感覚として掴めるようになり、
「ダラダラ歩いていて脚入れても動かない」と気付くようになり、
何を、どこまでやればいいかが自分で分かるようになります。

速歩や駈歩でも、馬がどんな状態かは常に感じ取っていかないといけないので
そのウォーミングアップをしている、と考えてください。

 

実践するときに避けてほしいこと

やりたいことを誤魔化す

馬をダラダラ歩かせようとしてダラダラしてるならOKですが
シャキシャキ歩かせようとしたのにダラダラになって「ダラダラ歩かせようとした」と誤魔化すのはNG!
これをやってしまったら上達しないで鞍数だけ増やすことになってしまいます。

「自分がやりたいことと、馬がやってることが違う」に気付くことがとても大事です。
やってもできなかったら指導者さんに聞けばいいし、聞いて直せば、どんどん次に進めます。
折角のレッスンです、誤魔化さずにステップアップしていきましょう。

 

全部いっぺんにやろうとする

今回の記事では騎乗直後にやることを一気に挙げましたが、最初から全部やろうとしないで大丈夫です。
基本的に「考えること/できないこと」は1つに絞りましょう

既に5個のことをできるのなら5個意識すればいいのですが
何もできない状態なら「今シャキシャキ動いてるのかな?」と1つだけを意識すればいいのです。
その1つをできるようになってから、新しい1つを追加してください。
焦らずに出来ることを着実に増やしていった方が上達は早いです。



まとめ

自分の感覚で馬の状態をチェックしよう

馬をコントロールするためには馬の状態を把握して自分の感覚とすり合わせていく必要があります。
自分がやりたいことと馬がやってることにズレがないか
そのズレの有無に気付けるようになることがとても大切です。

レッスン中、駈歩ができなかったら速歩、速歩ができなかったら常歩……と
一つ前の歩様に戻って練習を重ねていきますが
常歩の時点でしっかりレベルを上げてしまえば、速歩、駈歩もスムーズに進んでいきます。

部班で馬の動かし方が決まっている人も、今馬がどんな状態で動いているかを感じ取ることはできますよね。
発進の状態を意識するだけで色々なことがわかります。
ぜひ次回の騎乗の際の参考にしてみてください。

 

【YouTube紹介】

動画では「やることリスト」を更に詳しく具体的に解説しています。
ぜひこちらの動画もご覧ください。

様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!

個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。

オンライン相談申込

参考になったらポチッとお願いします!

乗馬・馬術ランキング


【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。

今日は「馬の身体のパーツ分け」について投稿しました。

直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。

気になる方はこちら↓

ニヒラボ

コメント