インスタライブを勝手にラジオと呼んでいる話
まずはみなさん
こちらをフォローしてください。
フォローしてくださった方のみの良い特典が手に入ります。
詳細は最後に書いてます。
さて、先週土曜日21時
インスタライブやったりました
内容はもちろん馬の事。
相棒はもちろん Mr.馬たうろす(←馬たうろすのインスタグラム)
たうろすさん、ラテアートとか出来て馬乗れて
→ 馬のラテアートとかやっちゃう人
です。
たうろすさんがラテアートでインスタライブ始めたのが大元なのに、
お邪魔して来ました!何食わぬ顔で!自分の番組かのように!
今回の内容は
- 謙信公祭の裏話
- これからの事業展望
って事前に決めて臨みました。
(お酒を飲みながらってのも決めてましたね。)
しかし!
ライブあるある。
謙信公祭でもあったライブあるある
流れが変わっちゃうんですよね!
最初は謙信公祭の落馬の話とかして、
「落馬って痛くないんですか?」
「コツはありますか?」
的な話をしていたのですが、
次第に
馬の細かな質問タイムスタート
今回自分の中で面白いなって思った質問がこちら
・水勒ハミと大勒ハミは何が違いますか?
・初めて乗る馬には何を気をつけてますか?
この2つは中々ちゃんと答えられたと思います(自画自賛
そもそもバリバリブリティッシュで競技してる人でも知らない人がいてもおかしくないハミの話
もちろん僕もブリティッシュの競技なんてやったことないので、ザックリとしか説明出来ません笑
それでもここに、これまでの経験を混ぜて話してました。
水勒と大勒の違い
大勒ハミ
水勒ハミ
まずは大勒からいきましょう。
真ん中のぶっとい棒はまた別の話で、大勒の特徴は両サイドの長い金属部分
アルファベットの H の縦棒のところですね。
これと、グルメット(ウエスタンではカーブチェーン)
と呼ばれる鎖(鎖付きの画像じゃなかったごめんなさい)
この2つがテコの原理の作用で馬の顎へプレッシャーをかけて、簡単に言うとハミ受けさせます。
大勒はその為だけに使うようなもの。
左右の操作は大勒ではやりません。
じゃあ
どないすんねん!
って実は、これとは別に水勒ハミのような
小勒ハミってのを付けてます∑(゚Д゚)!!
これで基本的な操作をします。
大勒を使うって事は、手綱を4本操作するってこと!!
水勒は手綱2本!!
要は、
手綱の本数の違いです。笑
詳しい方、指摘や追加あればどんどんお願いします!
次に
初めての馬に乗る時の注意点
これも中々いい時間になった要因の1つだと思っています。
自分が初めて乗る馬に対して何を考えなければいけないのか。
まずは、
安全
無茶をしない
どこまで抵抗がないのか
どこまで出来るのか
という手順で考えます。
長くなるので
安全面だけ説明すると
安全に乗るという事は、馬が人に慣れて、乗られることにも慣れて、曲がる事が出来る
という辺りが必要だと思う。
その為には、安全に(乗る瞬間に動いて逃げるとかもなく)跨がれることはもちろんですが、万一ビビったりして走られても曲げて止められないと困る。
なので、乗る前にまずは首をベンドします。
ベンドってのは曲がる事。
よくトレーナーさんとかがやってるところ見た事ないですか?
それそれ
あんな感じです。
その上で跨って、そこからどんどん確認作業をしていきます。
って事を細かーく1つ1つの意味を説明しながらやってました!
やっぱ文より言葉ですね!
喋った方が疲れないし何倍も早い!!
ってことで、
特典!!
日頃の疑問がその場で解決出来る事!!!
これがオンタイムで見てる人特典
あとは、視聴者みんなが何故か仲良しに!!
ウマ友増えますよーー(^^)
この2大特典を掴むなら早いうちがいい!
インスタライブは24時間しかインスタ上に残っていないので、どんどん消されて過去の物が見れなくなります(*´-`)
お早めに(*´-`)
あ、流れとか色々書きましたけど、こっちにもっと面白く書いてるブログあるんだった。
こちらも宜しくお願いします(o^^o)
ブログは両方読んでください(o^^o)(o^^o)笑
今日もランキングポチッとお願いします!
コメント