騎座とは〜腰の動かし方〜

騎座ってなんなんですかね!



どうも、馬ーテンダーです!

馬と接するときの理想的な感情について考えていたTwitterはこちら




さて。


今日も座れないシリーズ
お尻が跳ねてしまう人を因数分解してみました。
今日は

腰の動かし方

について


よく
騎座で押す/騎座の推進/前へ送る・・・

と言われると思いますが、全くわかりませんね。
わかる人はわかるけど、その感覚をわかっていない人には絶対に解けない問題!

だと僕は思っています。
実際僕も最初からこのように習っていたら、無駄に力んでしまい、今のように座ることはできなかったでしょう。。。


なので、今回は僕なりの見解を書いていきます。

・馬の動きを理解する

鞍からお尻を離さないようにするには、まずは馬の動きを理解しなければダメだと思いますので、そこから解説。

全員が一番苦戦する歩様である速歩で解説していきます。


まず速歩は、ご存知の通り前に進みます。
でも馬は弾みながら1歩1歩進む為、振動としては上にも揺れがあります。
上に弾みながら前に進む馬。
めっちゃ簡単に考えると、中間の斜め前に腰を動かせばいい!と言う解になります。


なので具体的には、骨盤を立ててまっすぐ座っている状態から、
腰のみを前に動かします。真ん中から前ですね。
その動きができれば、馬の動きについていくことができます。


※注意点

ここで1つ注意点が。
腰を動かすのを意識しなければいけないのですが、反り腰の方は注意です。
基本的な動きは真ん中から前ですが、それはきちんと座れている方の話。

反り腰の方は基本的に腰が後ろにある状態なので、動かしたとしても
後ろから真ん中になってしまう。
これだと同じ幅動くのに全く振動が抜けません。

イメージとしてはこんな感じ。

※足までは書いてません


黒丸が支点になって腰を動かすことで円運動をするので、後ろから真ん中に動かす動きは
前に下に動かすことになってしまい
本来必要な前に上に動かす運動ではなくなってしまいます。


ここまで読んでもよくわからないって方は、喋ってみたので下の動画も確認してみてください。
聞いた方がわかりやすいパターンもあります。

お尻が跳ねてしまう理由はまだまだいっぱいあるので、別記事でどんどん書いていきますね。

【ニヒラボ】
ライブ配信による相談を受け付けています。
最近では新馬調教日記や、日々馬に乗っていて考えていることを投稿しています。
今日は「乗る時に動く馬を、動かないように変える方法」について投稿しています
気になる方はこちら↓

ニヒラボ


参考になったらポチッとお願いします。


乗馬・馬術ランキング

1 Comment

コメント