馬をコントロールする時に最初に覚えること
突然ですが、馬をコントロール出来ない時の最大の原因は、皆さんはなんだと思いますか?
騎座が安定しないから重心が伝わらないこと?
馬がハミを嫌って顔を下げること?
馬を曲げることが出来ないこと?
色々思いつくと思いますが、
これらは正解ではあるものの、派生して起こった問題の一部であり、本質的な問題ではありません。
馬をコントロール出来ない時に起こっている問題は
Table of Contents
スピードをコントロール出来ていない
だからこれらの問題を直すことが出来ないし、
主導権がいつまでたっても馬にある状態が続くのです。
スピードコントロール
乗馬する上で一番大切なことは
速度を自在に操ること。
これが出来ればそうそうのことでは落馬は起こらないし、恐怖心が生まれることもない。
馬が曲がらないこともなくなれば、
止められたらじっと、次の合図を送られるまで動くことはない。
そんな馬に仕上がります。
乗り手自身も、細かなハミの当て加減、プレッシャーの掛け方、どの程度のバランスでアクセルとブレーキを併用するかも身につきます。
曲がろうとしたら歩かれる。
止まろうとしても止まらない。
走らせることが出来ない。
などもよく聞きますが、これもスピードコントロールが出来ていないということ。
スピードコントロールとは文字通り、
スピード
を
コントロール
すること。
速度を0に維持することも、10に上げることもコントロールの一つです。
僕は最初に、どんな方のレッスンであってもスピードコントロールから教えます。
初心者ならば、速歩を自分の乗りやすいスピードに抑えることを。
経験者ならば、速歩でも駈歩でも、自分の意図した瞬間にスピード(歩様)を変え、それを維持することを。
それが出来れば、次の課題は見えてくるし、次の歩様にもいける。
でもきっと次の課題に移っても、次の歩様に移っても、起こる問題は全く同じで、スピードコントロールを徹底する羽目になるし、それが出来なければその課題はクリアできません。
何をするにしても、最初に必要になってくるスキルがこれです。
スピードを御す術を知らないままに進んでいくから、出来ない挑戦をしている最中にスピードコントロールも課題に入ってきてしまい、出来ないことが2つ3つと一気に起こるから何も出来なくなり、頭も混乱し、馬って難しいとなる。
各課題の最初の頃にスピードを御す術を会得していれば、その先の問題はもっと簡単に解決できるようになります。
乗馬で何かしら困っている方は、まずはそれぞれのレベルでできる範囲のことを、意図したスピードで動かすことを徹底してみてください。
それが出来れば自ずとその課題をクリアする道筋は見えると思います!
何よりも優先すべきは
スピードコントロール
次の騎乗時には意識してみてください(^^)
参考になると思ったらこれらをクリックお願いします ブログランキングサイトにて拡散されます
コメント