経路練習のお手伝い

どうも、馬ーテンダー仁平です。

今日のアイキャッチ画像は調子乗ってる写真ですね。
この日は誕生日だったので許してください。
隣で真剣にライブ配信しようとしている馬たうろす氏の邪魔ばかりしてました。すみません。
ちょいちょいやっているので、皆さんは落ち着いて見てください。
良い声で寝る前の読み聞かせもやってくれる….かも??

 

さて!!
落馬しないコツを呟いた今朝のtwitterはこちら

 

 

先日は
3級資格の本番を1週間後に控えた方が来て下さいました!
最近は1月に1回のペースで来て下さっています。

 

 

事前に経路の書かれた紙を写メで送ってもらっていたので、前日に僕もイメトレして覚えました笑

 

経路って、まず、覚えるのが大変ですね

それ自体がまず一苦労笑

 

で、実際の練習は
まず馬をコントロールするところから

 

実際に試験で乗る馬はいつも乗っていて、コースもほとんど覚えているそう。

でも、馬に任せっきりで挑むと、いざどうしても修正が必要な場面に出くわしても

修正できない!!( ゚д゚)

って事態に陥らないようになってなければいけませんからね。

 

普段乗る馬はある程度スムーズに走ってくれて、コースを回る時も問題がないとのことでした

 

 

駈歩輪乗りの時に内に入ってきて、その修整が難しいと聞きました

 

 

そこの対策として
しっかりと脚を入れることが必要と伝え、

基本的な脚の使い方や脚での段階分け、普段置いておく脚のポジションなどなどを特訓

からの

常歩でいいから、脚だけで馬を操作する練習もしました。

 
脚だけで曲げる練習

これを常歩でマスターできれば、速歩でも駈歩でも脚で馬の修正ができるようになり
常歩であれば脚だけでピポッドターンも出来るようになったり!

その為の常歩での90度直角で曲がる練習。

脚を使って、強く使って、ダメならすぐさま手綱!!これをめちゃくちゃスピーディーにやりたい!!
スピード感が重要です。

なんども言いますが

上手な人の定義は

 

判断スピード

的確な扶助の選択肢

 

この練習は、上の2つの条件を満たす為の練習にもなります。

 

弱 → 強

への脚の強さを変える練習が、いずれは馬を意のままに操る練習になっている。。。

 

 

 
で、あとは、経路の練習と、ちょっとしたコツを伝えて終了〜

 

2鞍ってこっちもあっという間でした

集中するとあっという間の2時間

 

今日の練習が試験本番に役立つことを願っています(><)

 

試験の経路練習をしている方で
別視点でのアドバイスが欲しい方はご連絡ください(^^)

もちろん、先に経路の用紙は写メで送ってください!必死で覚えます笑

 

朝の下乗りの時点で経路踏んでみたけど、きっちりやるのは難しいですね!でも楽しくもありました
ではではこの辺で!!

参考になると思ったらこれらをクリックお願いします
ブログランキングサイトにて拡散されます


乗馬・馬術ランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

コメント