下馬時の注意点

馬から降りる時って意外と危ない!



どうも、馬ーテンダーです。

馬の目から感情を読み取ると残酷な結果になってしまうことに気づいてしまったTwitterはこちら




今日は馬から降りる時の話!

俗に言う「下馬」と言うやつですね。
馬から下りる時の下り方は、言葉では説明しづらいので今度Youtubeででも収録します。



さて、では早速

下りる時にこれだけは注意したい!
注意点ランキング

1位 馬が確実に止まっている状態
2位 すぐにブレーキをかける事の出来る手綱の長さ
3位 鐙からの足の抜き方



さあそれでは解説していきます。

1位 馬が確実に止まっている状態

これはそのまんまです。止まってない状態から下りるのはスタントマンだけが出来る事。一般人がすると怪我するのでやめてください。
はい次。

2位 すぐにブレーキをかける事の出来る手綱の長さ

1の止まっている状態をどうやって維持するのかって話もしますね。
馬が動こうとすることは基本的には少ないと思いますが、それでも
何かに驚く」「他の馬の方へ近付こうとする」
と言うことも考えられます。

下りる途中にそんな事になってしまったら困るので、自分の意思で自分のタイミングでブレーキを掛けられるように予め保険を掛けておきましょう。

手綱を2本まとめて左手で持ち、手綱はピンと張るくらいの長さ。
動こうとしたら左手を少し動かせば強力なブレーキを掛けられるように準備する。
こんな風にイメージ出来ていれば大体の場合は大丈夫だと思います。

3位 鐙からの足の抜き方

ここは結構疎かになりがちなところなんですが、あまり知られていない重要な部分です。
最初に習う時に「鐙は脱いで、両足を揃えて下りてください」みたいな感じのことを言われたかと思います。
でも小さいポニーとか大人しい馬だとついつい階段のように、左足の鐙を履いたまま右足を先に地面に着けてから下りる癖がついてしまいやすいです。

が、ダメです。

一番危険なのはこの瞬間

この状態の時に馬が突然走り出したとしたら。
片足は鐙に入っている状態なので、最悪の場合左足が鐙から抜けずに引きずられます。。。恐ろしい∑(゚Д゚)


何も起こらないのが一番ですが、何か起こる可能性を常に考えて接さなければいけないのが馬と言う動物です。
お互いの安全の為にも、出来ることは普段からやっておきましょう。



毎日Youtubeも更新しています!
今日はこちらを紹介。

毎日更新しているので、見逃さないようにチャンネル登録お願いします。

【ニヒラボ】
ライブ配信による相談を受け付けています。
最近では新馬調教日記や、日々馬に乗って触って考えている事を投稿しています。
今日の投稿は「またがる時に動かない馬にする方法を新馬で実演」です。
気になる方はこちら↓

ニヒラボ



参考になったらポチッとお願いします。


乗馬・馬術ランキング


コメント