【ゴクウホースビレッジ】ロアッソ君の感想

どうも、馬ーテンダー仁平です。
こちらの記事はニヒラボメンバー限定公開のものですが、今回は特別に公開しています。

ニヒラボはこちら

今回は東京都にある【ゴクウホースビレッジ】ロアッソ君の感想です。


ロアッソ君はこちら


これはサイドパスをしているところ。


見た通り、ロアッソ君はかなり軽い馬です。しっかりとした意思を持って扶助を出せば、大抵の方は楽に動かせると思います。

軽い馬にはメリットデメリットありますが、ロアッソ君でいうといい面がたくさんあります。

例えば
・駈歩が出やすい
・脚の壁を感じやすい
などが挙げられます。



なので、僕がいつもロアッソ君レッスンでやることは、脚の強さや当たっている場所を意識させる練習、初めてのサイドパス、脚が強過ぎる方に「そんなに最初から脚を強くする必要は全くないですよ」と説明するよりも感じてもらうための練習。などでよく登場します。

ロアッソ君はすべての反応(脚だけでなく、音声、手綱なども)が良いので、誰でも方法を理解すればゼッコだけで動かしたり、手綱を使わずに止めたりすることが出来るようになります。

そんな馬に最初から「どかんっ!!」と蹴ったり引いたりすると、馬はパニックになるので、優しくお願いするくらいの感覚から入ることの重要性に気づけます。


なので、ゼッコの役割や、プレッシャーとリリースのメリハリのつけ方本当のバランスバックの意味、などを教えてくれる馬です。






しかし、ここまでは
いや、ここからが本当のオススメポイント。
もちろん上記もめっちゃ良いです。
ただ、僕が考えるロアッソ君のいいところは他にもあります。

それは






正反動の感覚を掴むのに最適


どんな感じなのかというと、乗ったことがある方はわかると思いますが、結構揺れの大きな馬です。常歩でも伸長常歩までしっかり出せば結構揺れます。

でも、逆にそれがいい。


正反動ができない方ほど、馬の動きに合わせなければいけない!!となっていて馬上で頑張ってめっちゃ動こうとします。でもそれが間違いです。
そもそも馬に乗っている以上腰は勝手に動くので、その流れに身を任せればいいだけです。
動こうとすればするほど馬の動きとのズレが大きくなり、結果鞍からどんどんお尻が離れていきます。



そんな問題を解決してくれる救世主がロアッソ君。

ロアッソ君の伸長常歩は揺れると書きましたが、逆にそれがいい。
自然と馬の大きな揺れに乗る感覚を養い、
自然と腰が動く感覚を覚え、
脱力していれば鞍からお尻が離れないという事実に気づかせてくれる
馬です。


それがわかれば、あとはその理由とコツを知るだけです。
速歩に限らず駈歩でも脚理が跳ねてしまう方にはオススメの馬です。


まとめ

ロアッソ君に乗ると
 ・メリハリのつけ方がわかる
 ・駈歩が出やすい
 ・馬の揺れを感じやすい

ロアッソ君がオススメの方は
 ・お尻が浮いてしまう方
 ・いつも弱い脚(弱いプレッシャー)を忘れて強いプレッシャーから入ってしまう方

的に
です。
ゴクウホースビレッジさんでは基本的に馬の指名は出来ないのですが、ロアッソ君に乗る時は今回の内容を意識してみてもいいかもしれません^^


仮に仁平のレッスン希望の方は、今の症状を伺って馬を決めるので、今回書いたような内容で悩んでいるとお伝え頂ければ半分指名したような感じでロアッソ君が出てくる”かも”しれません(^-^)





最後に、せっかくなのでゴクウホースビレッジのオーナー、辻井さんにもロアッソ君について伺ってみました!

辻井さんとロアッソ君


「真面目な馬で、扶助には素直に反応します。初心者には乗りやすい馬だと思います。
撮影でも、使い勝手が良く、役者さんが乗っても楽に動いて合戦シーンでも難無くこなします。
なので馬場で何かに驚くなんて事は有りません。
うちに来れば必ず乗ってもらう馬です。是非一度いらして下さい。」


とのことです!
やはりロアッソ君はいい馬でした。

そんなロアッソ君と気さくで笑顔の素敵な辻井さんのいるゴクウホースビレッジさん ぜひ乗りに行ってみてください!

こんな感じでニヒラボには馬の感想や、どんな特徴があるのか、どんな乗馬クラブなのか、外乗の感想などをどんどん投稿しています。

気になった方は

ニヒラボ

をご覧ください。






コメント