脚も手綱も足の位置も全てバランス!

どうも、馬ーテンダーです。

馬と犬の共通点について呟いたTwitterはこちら

 

乗馬をするうえでバランス感はとても大切です。
左右の拳や脚の強さはもちろんですが
座りや脚の位置にもバランスがあります。

アンバランスさを整えて、スムーズに馬をコントロールしていきましょう!


バランスが崩れているときに起こること

乗馬は左右対称スポーツなので、左右のバランスが取れていることがとても大切です。
アンバランスになると何が起こるのか、具体例をいくつか挙げてみます。

 

手綱の引き具合がアンバランス

左右同じように引いているつもりでも、利き手側が強くなりがちです。
「停止させたら馬が内側を向いて止まった」というのが一番よくあるパターンで、
僕も昔よくやっていました。
同じ理屈で、後退して停止させたら斜めになって止まっていたというケースもあります。

 

蹴り加減がアンバランス

脚も手と同じように、利き脚の方が力が入りやすいです。
馬がどれだけ敏感かにもよりますが
蹴り加減に左右差があれば、当然曲がるときなどに影響が出てきます。

手綱では「右に行け」と言っているのに右の脚の方が強い、なんてことになれば
馬はどうしていいのかわからなくなってしまいますね。

 

騎座がアンバランス

騎乗中の乗り手を真上から見たときに
右足 ― 坐骨 ― 左足 は基本的に一直線に並んでいるはずですが
駈歩を出すために外方脚を下げるときなど
「一直線」のラインが崩れてしまうと、バランスを取るのが難しくなります

まだ慣れていなくて騎座を確立しにくい人は
外方脚を下げると同時に内方脚を上げて「一直線」を保てば
バランスが取れて座りやすくなります。




まとめ

乗馬をするにはアンバランスをなくそう!

以前解説した収縮のように、手と脚のバランスが取れて初めてできることもあります。

バランスが取れていれば馬は真っすぐ進んでいきますし、
自分の認識と馬の動きのズレがなくなって
馬をより繊細にコントロールしやすくなります

 

力加減、身体の位置など
自分が今バランスが取れているのか?
左右差がある場合、強い方に合わせるのか弱い方に合わせるのか?
ちょっと意識して整えていけば、出来ることが広がっていくと思います。
ぜひトライしてみてください。

 

【YouTube紹介】

現役インストラクター達も経験した「アンバランスあるある」も。
より詳細に感覚的に理解したい方は動画もチェックしてください!

様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!

個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。

オンライン相談申込

参考になったらポチッとお願いします!


乗馬・馬術ランキング


【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。

今日は「馬が信頼してくれる乗り手の態度」について投稿しました。

直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。

気になる方はこちら↓

ニヒラボ

コメント