ゼッコは吸って鳴らす【発声方法を考察】

どうも、馬ーテンダーです。

馬に舐められない方法について呟いたTwitterはこちら

 

前回の『全てに効く!!ゼッコの使い方』で
ゼッコはあらゆる場面で使える音声扶助だという話をしましたが

ゼッコってどう鳴らせばいいの……と頭を抱える方も、意外と多くいらっしゃいます。

そこで今回はゼッコの鳴らし方について考えていきます!


ゼッコしてることが伝わればOK

最初に結論をお伝えすると「人間がゼッコしている」ことが馬に伝わればそれが正解です。
極端に言えば、馬の耳が動けばそれでいい

別に絶対この音階じゃなきゃいけないというのもないし
正しい音の鳴り方があるわけでもありません。

舌打ちだろうが「トゥットゥッ」だろうが「チッチッ」だろうが
馬に人間から警告されているぞ、というのが伝わっていれば、あなたのゼッコは成功しています。


反応するゼッコと、反応しないゼッコの違い

馬が反応するゼッコと、馬が反応しないゼッコ。
その違いはどこにあるのでしょうか。

どんなゼッコに馬が反応するのか、実際にいろいろ試してみた人がいるのですが
その人の実験によると「ちっちっ」と声にして発声したときは、馬は反応しませんでした

 

この結果を踏まえて、僕を含めた現役インストラクターで
自分がゼッコするときの口の中の動きを意識してみたところ、下記のような違いを見つけました。

・「ちっちっ」と声にしたときは息を吐いている
・ゼッコをしているときは、口の中の空気を吸い込んでいる

どうやら馬が反応するゼッコは、空気を吸いながら鳴らしていると言えそうです。



まとめ

ゼッコは空気を吸って鳴らす

馬が反応するのは、吸いながら鳴らずゼッコです。
ゼッコの音自体に「正解」はないので、馬が反応するかどうかで出来ているかを判断していってください。

ゼッコを鳴らせるようになって、馬がゼッコの意味を理解すると
人にも馬にも負担の少ない騎乗スタイルに、ぐんと近づいていきます

ぜひこの記事も参考に、練習してみてください!


【YouTube紹介】

動画では、ゼッコの音を確認しながら理解を深めることができます。
ぜひこちらの動画もチェックしてみてください。

様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!

個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。

オンライン相談申込

参考になったらポチッとお願いします!

乗馬・馬術ランキング


【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。

今日は「音声調教」について投稿しました。

直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。

気になる方はこちら↓

ニヒラボ

コメント