かかとが下げられない!その理由と対処法
どうも、馬ーテンダーです。
乗馬のコツに関するおススメ動画を紹介したTwitterはこちら
かかとが下げられないという方が多いので
実際に色々試しながら、その理由について考察をしてみたところ
結局はここ!というポイントに行き着きました。
その理由を解説していきます。
Table of Contents
原因:力が入っているから
そもそも「かかとを下げる」という動きは日常生活の中に無いので
馴染みがないぶん難しく、余計に力も入りやすくなります。
特に下記の2カ所に力が入ると、かかとは自動的に上がってしまいます。
該当しないかをチェックしてみてください。
①太腿に力が入っている
よく見かけるのが、馬を内腿で挟むようにして乗っているパターン。
そして骨盤が寝てしまっているパターンです。
実際に試して確認しましたが、太腿に力を入れると必ず骨盤は寝ます。
そして骨盤が寝てしまうと太腿は前に出ます。
太腿が前に出た状態で鐙を踏もうとすると、
前に出たぶん膝下を少し後ろに下げなければ鐙を踏めません。
つまり馬を挟むように太腿に力を入れた時点で、かかとは自動的に上がるのです。
②つま先立ちになっている
鐙を踏むことを意識しすぎても、かかとは上がります。
鐙が触れている指の付け根あたりで力いっぱい踏みしめているパターンです。
試しに今、足の指の付け根あたりで地面を踏んでみてください。
わずかな鐙との接地面に体重を載せようと意識すると
つま先立ちと同じような形になって、かかとは上がってしまいます。
対処法:足をダランとさせた状態を確認する
以前の記事『誰でもできる!正しい騎乗姿勢の作り方』でも解説しましたが
鐙は「踏もう」と意識しなくても、勝手に鐙を踏んでしまっているもの。
かかとが下げられない人は、一度鐙を脱いで足をダランと真下に下ろしてみてください。
そしてちょっとだけつま先を持ち上げて、鐙に載せる。
すると、自然にかかとが下がった姿勢になります。
かかとが上がってきたな、と気付いたら
基本の騎乗姿勢の「勝手に鐙を踏んでしまっている状態」に戻すようにしましょう!
まとめ
脱力できない原因を取り除く
身体に力が入った状態でかかとを下げるのは難しいことです。
まずは太腿に力を入れて馬を挟んでいないか、骨盤が寝ていないかどうか
「踏もう」と意識しすぎていないかチェックしてみてください。
気付いたときに、正しい基本姿勢に戻すことで脱力して乗る感覚を徐々に定着させ
次第にかかとを下げて乗っていられるようになると思います。
【YouTube紹介】
動画では正しい騎乗姿勢と、力が入っているときの姿勢とでは
体重の抜け方がどう違うかなども解説しています。こちらもぜひご覧ください!
様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!
個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。
オンライン相談申込
【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。
今日は「人との距離感が近い馬の思考」について投稿しました。
直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。
気になる方はこちら↓
コメント