座れない人が意識すべきポイント!

どうも、馬ーテンダーです。

「○○したい」が出来るかどうかの別れ目、イメトレの大切さについて呟いたTwitterはこちら

 

馬に座ろう座ろうと頑張っているのに、なかなか出来るようにならない……
というお悩みは、乗馬歴の長短に関わらず、よく聞きます。

実は座ろうとする前に、あるポイントを意識してもらうと効果があるんです。

今回は、どうしてもお尻が跳ねちゃう人が
座れるようになるまでに意識して欲しいことを解説していきます!


「ちゃんと座る」を一度忘れる

速歩をしてる時に跳ねてしまうと、どうしても気持ちが焦ってしまいますよね。

「ちゃんと座らなきゃ」
「馬は痛くないかな」
「なんで跳ねちゃうんだろう」

気持ちが焦ってしまうと、どうしても身体も緊張してしまい
余計にバランスを崩しやすくなってしまいます。

 

しかし、馬に乗っていくには人間側の柔軟性が非常に大切です。

馬のスピードが速くて怖い、身体がブレる、でも座らなきゃ……なんて
あっちもこっちも意識していたら、リラックスして落ち着いた状態とは言えません。

だから「ちゃんと座る」は一度忘れて、座るための要素だけを、まずは意識していきましょう。


跳ねててもいいから真ん中にいる

リラックスして座るために、まず意識するのは軸がブレないようにすること。
最初はお尻が跳ねててもいいので、とりあえず真ん中にいることだけ目指してください

 

身体が横にブレなくなれば、かなり安全を確保しやすくなります。
身体が前後にもブレなくなれば、急なスピードの変化にも焦らなくなります。 

 

どんな状況でも真ん中で跳ねて真ん中に戻ってこれるようになれば、恐怖心は消しやすい。

恐怖心が拭えて、安心して真ん中に座っていられるようになってから
次のステップ(かかと下げるとか、腰の使い方とか)のアドバイスを意識
すると
リラックスして乗り方を改善していけると思います。


危ない跳ね方をしたら、前のステップに戻る

跳ねてもOKとはいえ、安全に乗ることが何よりも大前提です。
「座っているのは難しくて焦っちゃうけど、軽速歩ならできる」という方などは、

速歩で座る → 軽速歩 → 軽速歩 → 軽速歩で落ち着いてきたから速歩で座る → 座る → 軽速歩 →

というように、織り交ぜて練習したって構いません。

特に、身体が横に行った時のリカバリーは乗り手しかできないので
決して無理はしないようにしてください。

 

このあたり、どこまで挑戦させるかはインストラクターによって随分違うと思うので
ご自身の先生の指示に従うようにしてくださいね。


まとめ

まずは真ん中にいられることを目指す

座れるようになりたいと、気ばかり焦って頑張っても
かえって力が入ってどんどん座れなくなってしまいます。

まずは「座る」ために必要な、「真ん中に座っている」をマスターしていきましょう!

上手くいかないことは分解・分析して
ひとつずつステップアップしていけばいいのです。

くれぐれも安全には留意して、リラックスして騎乗していってください。


【YouTube紹介】

動画では、インストラクターたちの本音と共に具体的なシチュエーションにも触れています。
ぜひこちらの動画もチェックしてみてください。

様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!

個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。

オンライン相談申込

参考になったらポチッとお願いします!

乗馬・馬術ランキング


【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。

今日は「1番最初の馬との関係性づくり」について投稿しました。

直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。

気になる方はこちら↓

ニヒラボ

コメント