駈歩はなぜ外方脚からなのか?

どうも、馬ーテンダーです。

最新のYouTube情報について呟いているTwitterはこちら

ㅤㅤㅤ

乗馬スキルを深めるためには、メカニズムを深く理解することが欠かせません。

駈歩がなぜ外方脚なのか
駈歩の手前がどうやって決まるのか

今回はそのあたりについて解説をしていきます。


駈歩発進と外方脚の関係性

左手前(左回り)のときは右の脚が外側に来るので右脚が外方脚になります。
そして駈歩をする時は
外方脚(この場合は右脚)を後ろに下げてください、と言われると思います。

ダメなルーティンワークの話をした際にも触れましたが
外方脚を下げたら駈歩になるわけではなく
外方脚を下げるのは駈歩をはじめるための準備段階にあたります。

それではなぜ外方脚を下げる必要があるのでしょうか。

 

馬は歩様で拍子が変わる

馬の歩様には拍子があります。
常歩なら4拍子。
速歩は2拍子。
そして駈歩はパカラッ パカラッ パカラッ・・・3拍子です。

駈歩は3拍子、馬は4本足なので
動きに対称じゃないところができ、足の着きかたも変わってきます。

左手前の場合、左の前足が最後のパカラッの「ラッ」のところで着く足。
右手前だと、右の前足が3拍子めに着く足です。

この「どっちの足が最後に着きますか?」を決めるのが「外方脚を下げる」です。

 

外方脚を下げると手前を決められる理由

馬体のコントロールの話になってしまうのですが
馬を 頭・前肢・後肢 の3パーツに分けて考えてみましょう。

左手前で走りたい場合、右後肢を下げてちょっと触ると
頭・前肢・後肢 が1直線に揃った状態から
右後肢だけがちょっと下がって
少しだけ内側に身体をねじった状態に
なります。

ここで駈歩の合図が出ると、ねじった外側の右後肢しか出せないので
無事に左手前の駈歩が出せるのです。



ㅤㅤㅤ

まとめ

外方脚を下げることで手前脚を決められる

馬に駈歩の手前を決めさせるのは安全確保の面から考えてよくないので
きちんと乗り手が手前を決めて駈歩発進できるように
外方脚を下げてコントロールできるようにしていきましょう

ただし、クラブによって調教の仕方は多少変わってきますので
教えられた通りに動けるのが一番です。

どのような動きでも、なぜそうするのか?メカニズムから理解すると
スキルを深めていけますよ。

 

【YouTube紹介】

外方脚を下げた後の駈歩発進の合図についても具体的に触れている動画はこちら!
ぜひ動画もチェックしてみてください。

様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!

個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。

オンライン相談申込

参考になったらポチッとお願いします!

乗馬・馬術ランキング


【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。

今日は「どんなことを意識していたら前掻きが直ったか」について投稿しました。

直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。
気になる方はこちら↓

ニヒラボ

コメント