軽速歩の手前って?〇〇でチェック!

どうも、馬ーテンダーです。

馬の消費エネルギー量をコントロールすることについて呟いたTwitterはこちら

 

軽速歩をやるようになると、よく「手前」の話が出てくると思います。

そもそも馬の手前ってどういうこと?
どこを見てチェックしたらいいの?
手前は判別できるけど姿勢が崩れてしまう……

今回はそんなお悩みをクリアにしていきます!


馬の手前とは

常歩、速歩、駈歩、全ての歩様に「手前」はあります。

馬が動くときに前に(先に)出す肢のことを手前肢と呼ぶのですが
一番簡単に言うと「騎乗者から見て、左右どちらの前肢が内側に来ているか」ということです。

右回りしているときは、馬の右側の肢が内側から先行するので「右手前」
左回りしているときは、馬の左側の肢が内側から先行するので「左手前」と言います。


軽速歩で手前が大事な理由

軽速歩は速歩のトントントントン・・・というリズムの中で
立つ → 座る → 立つ → 座る → ・・・の動きを繰り返しますよね。
そして、手前肢が出るタイミング(厳密な話は後述します)で立ちます。

しかし何も考えずに乗っていると、ほとんどの人が
立つときに座り、座るときに立つ、逆のタイミングで動いてしまうのです!

これには人間の揺れの感じ方などが関係しているらしいのですが
ベストなタイミングで立ち座りを繰り返すためには、
手前を判別してそこに合わせていく必要があるということです。


軽速歩の手前の合わせ方

目で手前を判別する

判別するときに一番簡単な方法は、肢の動きを目で見ること。
ただし、つま先ではなくて馬の肩を見ます。

騎乗してるときに馬の足元は見えづらいので
つま先を見ようとすると、上体が前や横に倒れて姿勢も崩れてしまいます

しかし馬の肩であれば、正しい姿勢のまま目線だけチラッと下に向けてチェックできます。
姿勢が崩れないので、駈歩の時の手前の確認もスムーズです。
ぜひ、手前のチェックは肩で行うようにしてください。


騎座の感覚で判別する

視覚的に判別する他に、騎座の感覚で判別する方法もあります。
乗り方が上手い人を見ていると、いちいち視線を落としたりしていないですよね。

座ったまま速歩をしているときに、よーーーーーーく感じ取ってみると
手前肢を出すときと、反対側の肢を出すときでは
揺れ方・動き方が、微妙に違っていることが分かると思います。

僕も違和感としか表現のしようがないのですが
とにかくその違いが分かれば、軽速歩で立つタイミングがどこかも分かります。
スタートが合えば、その後の手前も合うのでスタートに注力してください。


厳密なタイミングとは

軽速歩で立つタイミングは厳密にいうと
手前肢が着地するときではなく、外側の後肢が着地するときです。

手前肢と外側の後肢は連動しているので
同じと言えば同じなのですが
そのタイミングで立つことで、馬は外側の後肢を踏み込みやすくなります。

せっかくなので本来の動作の意味についても触れてみました。


意識するのは「立つ座る」ができてから

ここまで手前の話をずっと続けてきましたが、
正直なところ、最初は手前のことは気にしなくていいと思っています。

何故ならば、「立つ座る」のバランスが取れない段階で
手前がどっちかとか、立つタイミングがどうとかを気にしてしまうと
意識が分散してしまって、結局どれも上手くできないからです。

軽速歩を始めたばかりの人、これから始めるという人は
まずは 立つ → 座る → 立つ →・・・ の動きができるように練習していってください。
手前を意識するのは、その動きが問題なくできるようになってからで十分です。



まとめ

馬の手前は肩でチェック

軽速歩において、正しいタイミングで「立つ座る」を行うためには
馬の手前がどちらなのかを、馬の肩でチェックするようにしてください。

つま先ではなく肩を見ることで、騎乗中の姿勢を保ちやすくなります。

経験を多く積んでいくと、速歩で座っている時に
立つタイミングが感じ取れるようになりますが、それは追々の話で十分です。

①バランスを崩さずに「立つ座る」できるようになる
②目で馬の手前を確認して合わせられるようになる
③騎座の感覚で手前を合わせられるようになる

この順番で、焦らず練習を重ねていってください!


 

【YouTube紹介】

駈歩の手前と軽速歩の手前は違う?など、動画では更に詳しく解説しています。
馬の肢の動きもイメージしやすいと思うので、ぜひこちらもご覧ください。

様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!

個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。

オンライン相談申込

参考になったらポチッとお願いします!

乗馬・馬術ランキング


【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。

今日は「牧場に到着したばかりの新馬の様子」について投稿しました。

直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。

気になる方はこちら↓

ニヒラボ

コメント