なぜ乗馬中に手が上がるのはダメなのか

どうも、馬ーテンダーです。

乗り手のレベル三段階について呟いたTwitterはこちら


乗馬に慣れない頃は、よく無意識に手が上がってしまいます。
なぜそれが問題として指摘されるのか
理由から考えて頭でも納得し、スムーズに修正していけるようになりましょう!

※ 別記事『乗馬中に手が上がる、拳が安定しない、その対処法』も参考にしてください。



乗馬中に手が上がってはダメな理由

ひとことで言うと、「馬の邪魔になってしまうから」です。

ブリティッシュであれ、ウエスタンであれ、
手綱を持つときは馬に影響を及ぼすか及ぼさないかの、ギリギリのところを持っています。
ちょっと手綱を動かすと馬にブレーキがかかるのは、そのためです。

手が上がるというのは、つまり手綱が動くということなので
不必要な作用を馬に与えてしまう=ブレーキがかかってしまうのです。


手が上がった時に起こり得ること
 

・馬が勝手に止まってしまう

先程も触れたように、手綱が動いてしまう=ブレーキの合図なので
乗り手側が意図していないタイミングで
馬が勝手にスピードを緩めたり、止まったりしまうことがあります。


・馬がイライラして、機嫌を損ねる

走れ!と指示されているはずなのに、止まれ!とも合図を出される……と馬は認識します。
そして、ハミが不必要に当たって不快です。

すると矛盾した指示にどう従えばいいのかわからないし、ハミが当たって不快だしで
馬はイライラしはじめ、首を下げたり横に振ったりするかもしれません。

それがエスカレートしていくとハミへの従順性がどんどん失われてしまい、
やがてはブレーキが効きづらくなり、
その結果、安全確保の面でもマイナスに働いていきます。


カッコよく乗っているように見えない

達人になるほど、乗っているときに何もしていないように見えますよね。
手も足も動いていないのに、馬が勝手に動いてくれているような……。

手が上がってしまうと、このカッコよさは出せません。

逆に言えばどんな初心者さんでも、手を下げた状態でキープできれば
人間の乗る姿勢に余裕が見えるうえに、馬がハミに反応して首を振ったりすることもないので、
とても上手く乗れる人のカッコよさを出していくことができます!


結論

手が上がるのは馬に悪影響だし、カッコよくない!

乗馬中に手が上がってしまうのは、ブラック企業的な矛盾した指示を出しているのと同じこと。
馬のコンディションをいい状態に保てなくなってしまいます。

それに同じ乗るなら、カッコよく馬に乗りたいですよね!

手が下がった状態をキープして、カッコよく馬に乗れるようになっていきましょう!

具体的な対処法について
→『乗馬中に手が上がる、拳が安定しない、その対処法


【YouTube紹介】

下記の動画では、馬への影響やカッコよく乗れることの大切さについて、
さらに具体的に取り上げつつ解説しています。
納得感がより強まると思うので、ぜひご覧ください。


様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!
個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。

オンライン相談申込


参考になったらポチッとお願いします!

乗馬・馬術ランキング

【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。
直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。

気になる方はこちら↓

ニヒラボ

コメント