座れないのは腰の回転方向が原因
どうも、馬ーテンダーです。
新しい企画について呟いたTwitterはこちら
お尻が跳ねずに馬に座っていられる人と、跳ねてしまう人
大きな違いは腰の回転方向にあります。
このポイントを意識して、きれいなライディングを叶えていきましょう!
Table of Contents
馬に座れる人の腰の動き
上手く座れている人の腰の動きを観察してみて欲しいのですが
お尻が跳ねずに馬に座っていられる人は、進行方向に向かって腰が回転しています。
速歩でも駆け足でも、馬は進行方向に向かって斜め上に弾みながら移動するので
座っていられる=鞍とお尻(坐骨)が離れないためには
乗り手の腰も同じタイミングで、進行方向斜め上に向かって回転する必要があるからです。
馬に座れない人の腰の動き
お尻が跳ねてしまう人は、鞍とお尻(坐骨)が少ししかついていないので
馬が斜め上に弾んだ時に鞍に合わせて腰を動かすことができず、跳ね上げられてしまいます。
そして跳ね上げられたお尻が進行方向に覆い被さるように落下して
鞍の上を進行方向と逆向きに滑り、
また跳ね上げられて……と進行方向とは反対向きに腰が回転しています。
例えるなら
鞍が時計回りに動いているとして
座れる人は自分の腰も時計回りに動かし
座れない人は反時計回りに自分の腰を動かしています。
まとめ
進行方向に向かって腰を回転させる
自分の腰の動きは、自分ではわかりにくかったりもするので
できるなら他の人に動画を撮ってもらってチェックするのがベストです。
もしそれが難しい場合は、他の人の腰の動きをよく観察して
腰の動きを意識してみるだけでも、だいぶ変わってくると思います。
ぜひポイントとして取り組んでみてください!
【YouTube紹介】
動画では、腰の回転のイメージをはっきりと捉えることができます。
ぜひこちらの動画もご覧ください。
様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!
個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。
オンライン相談申込
参考になったらポチッとお願いします!
【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。
今日は「撮影中の馬のコントロール」について投稿しました。
直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。
気になる方はこちら↓
コメント