随伴を頑張りすぎて座れない!【実践編】

どうも、馬ーテンダーです。

馬と馬との謎の勝負について呟いたTwitterはこちら

 

駈歩で座れない人の多くが陥っている「無駄な随伴」について。

随伴頑張り過ぎて座れない。を実演しながら
何が起きているのかを解説します。


正しく駈歩が出来ているときの姿勢

駈歩の騎乗姿勢で今回着目して欲しいのは
・上体の傾き
・頭の位置と踵の位置が真っすぐであること
・腰の送り具合(後述する動画でぜひチェックしてください) です。

このときに僕は「腰送らなきゃ」などは全く考えておらず
脱力したままなので、基本的に馬なりで動いています。

 

随伴を頑張り過ぎてるときの姿勢

よく見かける「無駄な随伴」の様子を再現したものがこちら。

「随伴しなきゃ」と腰の送りがオーバーになると座りづらくなるのですが
上体を後傾させ、頭支点で腰を動かして帳尻を合わせています。
これでは腰や上体に力を入れて頑張り続けないといけません。

ただ脱力して馬に合わせれば人馬一体になるのに
人馬一体に俺はなる!!と狙いすぎて、馬とズレてしまうパターン
です。

 

力まずに馬に合わせる

随伴の頑張りすぎとは、
駈歩してるときの動きを鞍の上で再現している状態と言えるかもしれません。

鞍の上で人が頑張って「駈歩の随伴」のかたちを作っているのか
駈歩してる馬に脱力して乗っているから、鞍の上で随伴しているのか

馬の動きを人が追い越すことなく
あくまでも、脱力して馬に合わせるようにしましょう。

なお、お尻がポンポン跳ねてしまうのはまた別の問題なので
他の記事で解説できればと思います。

 

【YouTube紹介】

腰の送り具合などは「動き」で見ないと理解が難しいところ。
ぜひこちらの動画もご覧ください!

様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!

個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。

オンライン相談申込

参考になったらポチッとお願いします!

乗馬・馬術ランキング


【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。

今日は「馬が舐める塩の消費具合」について投稿しました。

直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。

気になる方はこちら↓

ニヒラボ

1 Comment

  1. 駈歩でお尻が弾む原因はコレ【実践編】 | 乗馬とは心理学

    2021年12月6日 at 6:00 PM

    […] 前回『随伴を頑張りすぎて座れない!【実践編】』では随伴を頑張りすぎてお尻が浮いてしまうケースについて解説しましたが今回は「随伴が取れずにお尻が跳ねる」について。 […]

コメント