調馬索講座で出来ること

どうも、馬ーテンダー仁平です。 馬を扱う上でとりあえず意識しておけばなんとかなる項目をリストアップした今朝のtwitterはこちら  

この度

5/18(土)に

こんな講座をさせて頂く事になりました。

 

 

 

 

どんな講座かわかるようにリンクを貼ろうとしたら、そこまでの技術がない事に今気づきました。。。

気になる方はとりあえず下記をご覧ください

https://www.facebook.com/events/2106863832683532/

業界内を見渡してもそう多くはない

調馬索体験講座

今回は馬の頭の中を理解するチャンスです!!

 

 

僕の中で、乗馬が上達するための要素は3つだと考えています。
1つ目は もちろん騎乗すること
2つ目は リーディング
3つ目は 調馬策

です。

 
そのうちの1つを今回がっつりやります。

そもそも講座自体が多くはないですが、調馬索に特化した講座は今の所僕は知りません。ただ、かなりいいものにできると思います。

 

 

そもそも調馬索ってほとんどの方は、見たことはあってもやったことはないと思います。

 

じゃあ調馬索経験者のための講座なのかというとそうではありません。

 

 

 

むしろ、調馬索未経験者ほど受けて欲しい!
(もちろん経験者大歓迎!)

 

 

 

講座ページの詳細から抜粋すると

勝手にスピードが落ちる。歩様が変わる。他様々。。。
何故起こったのか。何故歩様が変わったのか。

こんな風に疑問を抱いたことはありませんか?

【全ては調馬索で解決します】


馬に乗っていると焦ってしまったりするので、冷静に起こった状況を分析することは簡単ではありません。
それならば、焦らなくても良い環境で馬の動きを観察することで理解を深める。それが、調馬索です。
調馬索は、一見乗馬上達に関係ないように思いますが、考え方は騎乗時と全く一緒。

プレッシャーをいつかけるか。
どれくらいのプレッシャーが必要か。
リリースはいつするのか。
リリースした時の馬はどういう反応を示すのか。
がわかるので、騎乗時よりも観察ポイントは多いです。

長ったらしい文章ですが笑

このように僕は考えています。

 

これはただ考えているだけではなく、実際にそうで、今まで何名かに教えてきて、こちらから見ただけでなく、実際に本人も気づくほどに馬への理解度が上がっています。

僕もそのうちの一人です。
僕の場合は自分の騎乗以外に、レッスンにもかなり役立っており、だからこそ重要性を認識しています。

普段から調馬索をされている方も、なんとなくで馬を動かすのではなく、馬が動く理由を理解して行う事で全てが変わってきます。

馬が動くには、全て原因があります。今回はそこも全て解説します。

 

 

以下は過去に行った馬森牧場さんでの講座の際に、オーナーさんが書いてくださったブログと
過去に調馬索について喋った動画やブログです。

見ていただければ何をするのかなどがわかると思うので、興味のある方はご覧ください(^^)

過去の馬森牧場さんのブログ
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/mamoribokujyou/entry-12419716425.html

調馬索のメリットについてわかりやすく説明した動画やブログはこちら
動画
https://youtu.be/YDk1HdPFcpg

ブログ
http://tritas.net/horse-coordinator/2019/01/08/longing-advantage/

コメント