駈歩レッスンまでの道のり

どうも、馬ーテンダー仁平です。

昨日は、馬好きばかりが集まる新年会でした!総勢30名!

 

ニヒラボメンバーさんで来れる方々は少し早めに集まっていただいて、初めてのオフ会!
相談室のコメントで既にみなさん仲良く話されていますが、実際に会う機会がなかったので作ってみました!
その為にわざわざ静岡から都合をつけて来てくださった方もいて感動です。
リアル馬友が出来たって声もあったし、0次会も新年会もやってよかったー。

 

と言う幸せな気持ちのまま迎えた朝に
ハミを嫌がる馬について呟いた今朝のtwitterはこちら

 
 
あ、ニヒラボはこちらですよ

→ニヒラボ

 

 

 

では今日は、久しぶりに乗馬レッスンについてでーす。

今年はレッスン数をインスタのストーリーで数えてるんですが、早いもので約20レッスンくらいになりました!

 

そんな記念すべき18レッスン目(!?)の内容は

初めての駈歩

グループでレッスンへ来てくださっている方々で、みなさん高い目標を持っていらっしゃるのでスパルタ気味(らしい)にレッスンさせてもらっています。

夏までには駈歩走って立ち乗りして片手離して乗るレベルまでいくのに、僕も必死です。。。笑

 

 

最近は速歩の正反動をやっていて、今日ようやく駈歩へ!

ここまでずっと速歩の練習だったのを嫌と言わずについて来てくださったので、最初からめちゃくちゃいい感じの駈歩でした!
初駈歩動画

 

 
今回駈歩出す前にアドバイスしたのは

駈歩発進の仕方と、嫌がる時の症状と、その対処法

のみで、乗り方はアドバイスしていません。

 

それでこの感じは良かったです。
もちろん馬も良かった!!
でも馬をここまでコントロールしていたのは乗り手の技量なので、やっぱりこの方が上手かったです(^^)

 

 
今回は正反動をみっちりやって、馬を自分でコントロール出来たからこその結果です✨

 
 

 

乗り方の練習も必要ですが、
馬のコントロールの練習も、自分で馬を動かす為には必要です。

なぜ今この反応をしたのか。
それは自分のどの合図による反応か。
それを抑える為にはどうすべきか。
その理由は。
その先の馬の反応は何が考えられるのか。


 

乗馬は上達しようと思えば思うほど頭を使うことになるので大変ですが、そこが面白いところでもあると思います。

乗馬とは心理学

馬の考えと行動の理由を掴めると、下地がある方でしたら一気に数段上達出来ると思います!

 

楽しむ気持ちを忘れずに、時々頭を悩ませながらも、気楽に頑張りましょう(o^^o)

 

参考になると思ったらこれらをクリックお願いします
ブログランキングサイトにて拡散されます


乗馬・馬術ランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

コメント