軽速歩は馬に持ち上げてもらう【実践編】

どうも、馬ーテンダーです。

馬の下唇をたぷたぷさせるだけの癒し動画も見れるTwitterはこちら

ㅤㅤㅤ

軽速歩で頑張って立ち上がっている方へ。

以前、『馬の邪魔をしてるかも……【軽速歩のポイントを解説】』で
立つタイミングなどを解説したのですが
今回はより詳しく、実践解説をお届けします!


理想的な軽速歩のポイント

※動きで捉えたほうが絶対にいいので、ぜひ文末で紹介する動画もご覧ください。

理想的な軽速歩のポイントは下記のとおりです。

・手綱の張り具合が保たれている
・手の位置は動かない
・鐙の踏み加減は深くなく、馬に触れない
・上体は前傾せず真っすぐ

 

頑張って立つとどうなるか

先ほどの画像と見比べて欲しいのですが
軽速歩で頑張って立つと、下記のような症状が現れます。

・頑張って勢いをつけて立つので、上体が前傾している
・勢いをつけるために手が連動して上がっている
・手が上がる動きとバランスを取るために膝を締めている
・膝が締まっているので、かかとだけ上がっている
・かかとが上がっているので更に上体が前傾する

 

意識するポイントはここ!

立ち上がる意識を手放す

軽速歩で立つときは、馬の反撞を使って立っているので
「立ち上がる」という意識はありません。

馬の力で上がったら自分の力で上に留まり
馬の背が戻ってきたら一緒に降りる
、という感覚です。

「立ち上がろう」としないので手も揺れず
手が動かないから膝も脱力したまま、かかとも上がりません。

 

馬の力をいかに使うか

軽速歩は馬の反撞8+自分の力2で立つので、反撞がない常歩では出来ません。
しかし、力んで立つ人は馬の力を使っていないので常歩でも立ててしまいます。

常歩でも立てる力加減で軽速歩をすると
馬の反撞8+自分の力10で立つことになり、力が過剰になってズレも生じます。

無駄な頑張りは手放して、馬の力を上手に使えるようになりましょう!

 

【YouTube紹介】

実践解説は動画で動きを捉えた方が絶対に理解が深まります。
ぜひこちらの動画もご覧ください!

様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!

個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。

オンライン相談申込

参考になったらポチッとお願いします!

乗馬・馬術ランキング


【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。

今日は「細かく音声扶助を教えた効果」について投稿しました。

直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。

気になる方はこちら↓

ニヒラボ

1 Comment

  1. 軽速歩のお尻ドスドスを改善する【実践編】 | 乗馬とは心理学

    2021年11月2日 at 6:06 PM

    […] 前回の『軽速歩は馬に持ち上げてもらう【実践編】』に続き「足を突っ張り過ぎて立ち上がれない」場合について実際によくあるものを再現し、解説します。 […]

コメント