ピボットターン、前進気勢の使い方【補足】

どうも、馬ーテンダーです。

馬具の手入れについて呟いたTwitterはこちら

 

以前『ピボットターンとは【用語を解説!】』という記事を出しましたが
最も重要な部分をお伝えし忘れていました!
上記の記事と併せて確認してください。


ピボットターンとは【復習】

ピボットターンとは後肢旋回のこと。
後肢の左右どちらかを軸にして、コンパスのように円を描く動きです。

馬の前進気勢を横に逃がして動かすので
手綱はあくまでも補助で誘導する程度、基本的には脚で回していきます。

後肢を軸に円を描くように動くということは
前肢が進行方向=横方向に交差しながら回っていくわけですが
どのように交差するのが良いのかを、今回詳しく解説します。

 

クロスオーバー、クロスバックとは

進行方向に向かって
遠い方の肢が、近い方の肢の前を通って交差することを「クロスオーバー」
遠い方の肢が、近い方の肢の後ろを通って交差することを「クロスバック」といいます。

違いは前進気勢の有無
クロスオーバーは前に行こうとしたら壁があったから仕方なく横にズレた状態、
クロスバックは前に行きたくないな……と下がって横にズレている状態です。

 

前肢はクロスオーバーさせる

ピボットターンは前進気勢を横方向に変換する動きなので
クロスオーバーが馬術競技的な観点から見て正しい交差の仕方と言えます。
脚中心で回していくか、馬の前進気勢をめっちゃめちゃ作ってから動かしましょう。

クロスバックになってしまう理由は
単純に前進気勢がなくなるものを使っているからで、

手綱(=ブレーキ)先行で横に動かそうとしていることが殆どです。

 

まずは正解を体感しよう

自分がクロスオーバーさせられているかの判断は結構難しく
環境的に可能であれば、まず正しい動きを体感させてもらうのがおススメです。

サイドパス=真横に動く馬とか、
手綱で少し誘導しただけで「ピボットターンですね!」って反応する馬に乗せてもらうと
クロスオーバーの感覚を直接体感することができます。

「正解」を知らないまま「正解」を目指すのは困難ですよね。
最初に正しい動きを体感できれば、失敗したときの感覚も掴みやすくなります

 

状態判断の目安

自分自身で馬の動きを感じ取っていく場合の参考に、
僕の主観的な感覚をシェアすると下記のようになります。

・クロスオーバーできていれば、視界だけがすーっと横に回転する
・クロスバックしてると、回ってはいても地面が後にズレて下がってる感じがある

この他、横に行かずに前に行ってしまう場合もありますが
これは単に前進してしまっているだけなので、きちんとブロックをかけるようにしましょう。

ピボットターンをやろうとしたときに
自分の状態、今起きている現象がどれに当てはまるのか意識して
「クロスオーバーで回転する」ために「前進気勢を作って」「下げない」
この3つのポイントを抑えていってください!

 

【YouTube紹介】

「カレー」を知らずにカレーを作ることはできるのか?!
身近な例えを使って更に詳しく解説している動画も、ぜひご覧ください。

様々な状況別に細かく解説した動画を毎日更新しています。
チャンネル登録と高評価お願いします!

個別に症状を相談したい方はこちらより申込ください。

オンライン相談申込

参考になったらポチッとお願いします!

乗馬・馬術ランキング


【ニヒラボ】
仁平の頭の中と日々の馬の触り方を知れる場所
表には出せない挑戦や日常の乗馬メモなどが読めます。

今日は「競技会で感じたこと」について投稿しました。

直接話してみたい、相談したいという方もニヒラボへ。
乗馬業界では珍しいサービスがいっぱいあります。

気になる方はこちら↓

ニヒラボ

コメント